2015年3月28日土曜日

弦アースの穴

スクワイヤー純正の弦アースの穴は、こんな感じで掘削されてます。


アフィニティ純正モデルは、【ブリッジプレート】で弦アースが隠れてるから雑です。


2ハムにしてGOTOHのサドルブリッジ&テイルピース仕様には、こ汚い穴が邪魔。


この角度からコントロールキャビティに貫通してるのが確認できますね。



昼間、ホームセンターでピッタリサイズのコレ購入。


試しにブッ刺してみよう!


サクッと挿入、キャビティまで突き抜けてます。



ポットから弦アースを取るので、キャビティから左に約50%くらいは穴を残す予定です。

中間の程好い付近でブリッジのアンカーにアースを接続できないかなと思案中。



ボディ外周のエッジ落としをやりながら、ブリッジ装着位置決めして近々に掘削ですかね。

作業は楽しいんだけど、4か月も弾いてないし。

工程の合間にジャズベ君が酷使されております。


0 件のコメント:

コメントを投稿