2015年3月21日土曜日

センター出しのはずが…

前回のコレからのつづき。

ピックガードをエスカッションに合わせて干渉部分を削ったところから、

仮付けしたパーツを外して再度、ドンガラ状態のボディに戻して【センター出し】です。

サドルブリッジの位置決めからのアンカー穴あけ。


押入れの奥から数年ぶりに工具箱を引っ張りだすと…


蝶番の芯棒に錆がぁ

汚い…


プライヤーで摘まんで引っこ抜くと


あらら。

押し入れ内の湿気を一手に引き受け、無残なお姿に豹変。


俺としたことが。



100番でザッと錆落としをしてから



ピカールで研磨!ピッカピカのツルッツル。



やっぱり、工具箱が綺麗だと作業に精がでるな。



センター出しの前に【モノタロウ】でお買い物をしたのでご紹介。



ブリッジのアンカーは11.3だったから11.0のショートビットで掘削してハンドで微調整。

ブカブカよりマシじゃなかろうか。


お次

ドリルストッパー11.0用 掘り過ぎて涙目にならない為の備え。



垂直に掘削にするための水平器 ドリルのお尻に強力マグネットでくっつくスグレモノ。

わたくし大好きな日本製品です。




送料無料にするためにコレとコレを追加注文。

男前らしいっす。


1800×12.5の布マスカーテープ!

まだまだ先ですが、浴室がペイントブースになる予定ですので購入しときました。


では、次回センター出し!?

0 件のコメント:

コメントを投稿