2015年3月26日木曜日

魅惑のペグ

早速、ポップさんからお返事を頂きました。


GOTOHのコレ。

スクワイヤーの純正ヘッド ペグ取り付け穴10.0mm

コレを全て埋め木してから、新たに8.0mmの取り付け穴を掘削する必要があるそうです。


うぅ~ん、悩ましい。


プランBなら埋め木からの再掘削無し。

ペグのチョイスも変更しなければならず…


GOTOHの510シリーズの中から候補に挙げるとしたら、これかな?

GOTOH SDS510/マグナム・ロック

コレだったら純正のペグ取り付け穴10.0mmのまま加工無しでいけるらしいです。

ただし、コンバージョンブッシュというスグレモノが必要。
10.0mmの取り付け穴にコレを装着するだけで6.0mmの軸径ペグがイケるって。

しかも、1,296円とお安い。

うぅ~ん、悩ましい。



「世界最小、最軽量の超小型ペグ」に拘らなければってお話ね。



GOTOH STM31「世界最小、最軽量の超小型ペグ」コレに魅了されてるんだわ。


そう、躊躇せず加工してでも欲しい物を装着する派の私です。

とっとと、注文すれば良いだけなのですが。


加工費が思った以上でして…

GOTOH STM31よりも加工費用がお高いとだけ付け加えときます。


うぅ~ん、悩んでも仕方ない。欲しい物はやっぱり欲しいのです。

費用の捻出が実現できるまで一旦保留かな。


まずは、ボディ加工の続きを急がねば。






0 件のコメント:

コメントを投稿