純正ペグに不満がある訳では無いのです。
しかし…
コンター加工に始まり、ピックアップの2ハム仕様にグレードアップ。
GOTOHのテイルピース&チタンサドルのブリッジ換装。
エスカッション追加。
ピックガード換装。
ボリューム&トーンポットのグレードアップにフェンダー純正3WAYスイッチの換装。
と、ここまで来て【ペグ純正】は淋しすぎる。
やっぱり、弦の両端はGOTOHで纏めたい!ってなるじゃないっすかぁ。
純正ヘッドを一切の加工無しが条件派
と
好みのペグを装着する為なら躊躇せず加工派
に分かれます。
私は躊躇せず加工してでも気に入った物を装着したい派です。
ちなみにペグ交換で確認するポイントが幾つかあるみたい。
ペグ取り付け部10.0mm 軸寸Φ6.0mm
ヘッドの厚さ 14.0mm
ペグ取り付け穴 Φ10.3mm?
ペグ取り付け穴の間隔 12.5mm?
ペグの全長 36.0mm
ハウジングの厚み 8.8mm
だから
軸長は、27.2mm
ヘッドを加工してでも装着してみたいペグがコチラ。
GOTOH STM31「世界最小、最軽量の超小型ペグ」
その名も「STEALTH-KEY(ステルス・キー)
これは、プロの技術で装着して頂きたいです。
ポップの米澤さぁ~ん。
0 件のコメント:
コメントを投稿